UOステータス調整その2
自分のメインキャラクタは戦士(騎士道)なんですが、集中というスキルはUPにしておくとどんどん上がって、すぐに最大まで上がってしまうんですよね。これは、マナの自然回復で上がるスキルだからです。一旦騎士道スキルを入れるとバンバンとマナ使いますからね。戦士のサブスキルに騎士道は便利って言うか殆ど必需品だし。
今のUOSEでは武士道スキルを入れる方法もありですけど。初期の頃は集中スキル高い方が何事も便利ですよね。でも、集中スキル無くても自然回復しますし、アイテムにマナ回復機能が加わったりしますから、集中スキルは殆ど要らなくなるんですよね。大体にして戦士はマナ値小さいから回復量もそんなに速くなくて良いし。
ステータス調整には、そんな特性を利用して比較的簡単に上がるスキルを一旦下げるんです。そのとき代わりに集中をあげればその他のスキルを下げるのは速いっちゅうわけですね。マナ使えば回復に伴ってどんどん集中スキルが上がる訳だから。その分他のスキルは下がると。何せスキルの合計値は決まっている訳ですから。
それから狩りをして再びスキルあげをすればステータスの調整がしやすいっちゅう訳ですね。
それを使って今ステータス調整中です(笑)
« 健康保険法第99条に異議あり | トップページ | ウルトラマンネクサス »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 携帯ゲーム機遍歴(2005.11.15)
- UOステータス調整その2(2005.07.21)
- ウルティマオンラインなのだ(2005.05.31)
コメント